スクラム型経営サポーターの未来

モットーは「結論ファースト!曖昧な記事にしない!」

【第3弾】シリーズ「中小企業診断士の2次試験をたった『2ヶ月』で突破する独学学習法」~教材準備編

こんにちは!ソムタム99です。

 

これから何回かに分けて、中小企業診断士2次試験を攻略する学習法を書いていこうと思います。

 

題して、シリーズ中小企業診断士の2次試験をたった『2ヶ月』で突破する独学学習法」です。

 

このシリーズでは、私が試行錯誤を重ねて辿り着いた中小企業診断士2次試験の解法パターンを明らかにしていきます。

 

ストレート合格を目指す受験生はもとより、二次試験をなかなか突破できない多年度生が学習方法を見直すきっかけとして、ぜひ読んで欲しいですね。

 

更新情報をTwitter上で発信しますので、ぜひフォローをお願い致します!

f:id:somtam99:20200613213730p:plain

 

今回は、第3弾「教材準備」編です。

 

第1弾では「2か月」で合格まで辿り着いた私の点数の推移を公開しています。

お時間あれば、ご覧ください。

somtam99.hatenablog.com

 

目次

 

ずばり準備する教材は?

結論:①ふぞろいな合格答案、②事例Ⅳ特化型テキスト、③1次試験で使ったテキスト

 

この3つが必携テキストになります!

 

◆ふぞろいな合格答案シリーズとは?

2次試験受験生の大半の方が使っているであろうテキストです。

 

合格者と不合格者の数多の解答を集計・比較し、「キーワード」という観点から合格答案と不合格答案をまとめている良書。

 

独学者が二次試験の学習を進める上で、必ず必要となります。

これが無いと、過去問の自己採点ができませんので路頭に迷ってしまいます。

次の3つを準備すれば、万全ですよ。

 

↓↓↓まずは、最新の2020年度版。

ふぞろいな合格答案 (エピソード13;2020年版)

ふぞろいな合格答案 (エピソード13;2020年版)

  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: 単行本
 

 ↓↓↓2018年度と2019年度をまとめた総集編。

↓↓↓2008年~2017年度版までをまとめた総集編。

 

このふぞろいな合格答案ですが、本当に素晴らしいテキストです。模範解答が無い2次試験では、唯一の道標とも言えます。

 

 しかしながら、答案中のキーワードを集計し、多数決的に加点する点数を決めているので、「なぜそのキーワードの点数が高いのか」という根拠がやや弱い傾向にあります。

 

実はここが大切なポイントです。

多くの2次試験受験者が「ふぞろいの合格答案」を使っているにも拘わらず、

なぜすんなり合格する人となかなか合格できない人が分かれるのか?

 

その理由が、解法パターンが確立できるか否かなのです。

 

別の記事でも書きましたが、「事例Ⅰ~Ⅲは学習時間と点数は比例しない」、そして、その中で合格を勝ち取るために重要なのは、「解法パターンの確立」だと私は考えています。

 

「解法パターン」の確立に向けて、どのような戦略を立てて学習を進めるべきかは、第2弾で解説しています。

somtam99.hatenablog.com

 

つまり、ふぞろいな合格答案を使いつつ、解法パターンの確立まで落としこめた人が合格し、ただなんとなく解いただけの人は苦労していると考えています。

 

この解法パターンについては、明確に書かれているものを私は見たことがありません。

このシリーズでは、「ソムタム99流解法パターン」を順次解説していきますからね。

そして、少しでも受験生の力になればと思っております。

 

では、事例Ⅳ特化型テキストへ行きましょう!

 

◆事例Ⅳ特化型テキストとは?

そのままですが、事例Ⅳだけ抜き出したテキストです。

 

第2弾でもお伝えしましたが、事例Ⅰ~Ⅲと事例Ⅳは分けて考える必要があります。

事例Ⅳは2次試験で唯一解答がある問題であり、得点源にすべき事例です。

よって、集中的に取り組む必要があるのです。

 

事例Ⅳに特化したテキストはいくつかありますが、私のオススメはこちら↓↓↓

私は事例Ⅳはこれだけで学習しました。

出題パターンや重要度をきちんと分けており、非常によいテキストだと思いました。

 

他のテキストも参考までに載せておきますが、2020年度はまだ発売されていないようです。

 

可能であれば、本屋へ足を運び、それぞれを見比べて自分に合いそうなものを選んだ方が良いかもしれませんね。

 

◆過去問はどうすればよいの?

過去問については、協会のHPから入手できるので書籍で購入する必要はありません。採点もふぞろいを使えば問題ありませんよ。

 

中小企業診断士試験問題

↑↑↑過去問題集の入手はこちらの中小企業診断士協会のサイトから。 

 

以上が、二次試験の必携テキスト達になります。

 

◆その他、参考まで

あとは、有名どころを載せておきますね。

2次試験合格者の頭の中にあった全知識 (2020年版)
 

「全知識」は 1次試験のテキストがあれば必要ないかな、というのが私の意見。

「全ノウハウ」は実際に購入をしましたが、結局ほとんど使いませんでした。

 

気になる人は本屋に足を運んで、パラパラ目を通した後に購入すべきか判断すればよいと思います。

 

まとめ

独学者必携の二次試験に使う三種の神器

・ふぞろいな合格答案シリーズ

・事例Ⅳ特化型テキスト

・1次試験で使用したテキスト(これは皆さんお持ちですよね?)

 

私はこの3種類のテキストしか使っていません。

というより、2ヶ月しかないのでそれ以外をやる余裕はありませんでした。

 

これらを使い倒して対策を進め、解法パターンの確立を目指します!

 

これで、あなたの相棒を準備できました。

 

次回は、二ヶ月の学習計画を一緒に立てましょう!

 第4弾「学習計画」編です!

 

 ↓↓↓第4弾「学習計画」編はこちら。

somtam99.hatenablog.com

 

 

更新情報をTwitter上で発信しますので、ぜひフォローをお願い致します!

 

※受験生が最も気になる話題。

 中小企業診断士は「稼げるのか」について私なりにまとめていますので、ご覧ください。

somtam99.hatenablog.com

 

グッバイ!

ソムタム99


中小企業診断士の認知度アップ・価値向上に取り組んでいます。
活動の後押しのために、ご協力ください。
↓↓↓
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村